top of page
IMG_4765.JPG.jpg
半紙5年.jpg
幼 硬筆.jpg
IMG_4640.JPG.jpg

公益財団法人 日本書道教育学会発行の文科省認定書道誌「不二」を使用している、認定教場です。​

リアルの稽古、オンライン稽古ともに、毎月『不二』から出される課題を一か月を通し練習いたします。

各部門ごとの(漢字半紙・条幅、ペン・硬筆、かな半紙・条幅)その集大成を、月例審査会(毎月)・昇段試験(年4回)へ提出し昇級・昇段をめざしています。

10級~1級は毎月昇級のチャンスがあり、初段からは、年4回昇段試験が行われます。

月刊書道誌「不二」とは
「不二」は、伝統に立脚し、流派を超えた正統な書道教育の振興をめざす日本書道教育学会が、創立期の1950年から70年以上にわたり毎月発行し続けている段級取得のための書道学習誌です。
掲載されているお手本は、第一線で活躍する書家の先生方が書かれたものです。手本ごとに詳しく内容解説がされています。
級版・中学版では毛筆や硬筆の指導を行い、一般版では毛筆の漢字・かな・新和様(漢字かな交じり)・篆刻・実用書・写経・一字書に至るまで多彩な部門が学習できます。
「不二」を購読し、毎月の課題を本会に提出することで、段級が認定されます。本会の段級は多くの現役書家の先生による公正かつ厳密な審査を経て認定されるもので、書道界全般に通用する段級です。

さあ、あなたも「不二」で書道の段級取得に挑戦してみませんか?

クラス・曜日の編成
●木曜日
一般・子供 17:00~19:00
●金曜日(豊町戸越銀座)
一般・子供 17:30~19:15

●土曜日

子供 14:00~15:20

大人 15:30~17:00

 

学校行事などで月によって変動あり

2020年より感染対策のため臨時の時間割を採用しています。

​つど、お問合せください。

アクセス
東京 品川 西大井のお習字教室

霞月書道教室

 

東京都品川区西大井6-10-2-101

Mail:55kagetu@gmail.com
Tel:03-3776-1063

​携帯:080-3253-4888

伊藤博文公ゆかり、JR横須賀線 西大井駅下車。駅より徒歩3分~5分。

駅改札向かって左手、城南信用金庫脇のガードしたをくぐり、道なりに左。最初の十字路手前、左手に看板が出ています。

Copyright 霞月書道教室 . All rights reserved.
bottom of page